顔を隠して写真撮る女子って何考えてるの?
友達がカメラを始めた。
「フォトジェニックな写真撮れた〜!友達のAちゃんの外見ほんまに好きやから、いっぱい写真撮っていきたい!」
ログハウスでブランコに乗りながら
本で口元を隠した写真。
細身の可愛いAちゃん。
なるほどフォトジェニック。ぐう可愛い。
インスタ受けしそう。
それを見た男の子が言った。
「これ、なんで顔かくすん?その子が好きなら顔隠したら意味なくない?」
おお〜〜〜!「Aの外見が好き」なのに、顔隠したら意味なくない?との指摘。
いわゆる雰囲気写真についての疑問視。
「わざと顔を隠す」という写真、多いですよね。本で顔を隠してみたりだとか、木々の間に入ってみたりだとか、手で顔を覆ってみたりだとか、横顔だったりとか。
写ってるモデルさんは大体可愛いのに。なんでやねん!お前の顔が見たいんや!
こっち向け!でも可愛い。なんでやねん!
顔を隠すとき、人は「見られたくないから隠す」「見せたくないから隠す」「綺麗に見せるため隠す」特徴があるそうです。
これ「何を」見せたくないんでしょう??
文章にしてみた。
「ブランコの上に可愛い女の子がいる」
あ〜可愛いですね。ブランコも含めて可愛いですね〜
「ブランコの上に、顔を隠した可愛い女の子がいる」
ん?なんで顔を隠してるんでしょうか。
顔のどの部分を隠してるんでしょう、目?口?鼻?輪郭?両目?片目?目があったから恥ずかしがっているの?コンプレックスを隠したの?口裂け女なの?
「ブランコの上に、本で口元を隠した可愛い女の子がいる」
「顔」を「口元」へ変えて、隠す物を付け加えました。
ずっと好きだった幼馴染の彼女と2人で学校帰りに来た公園で「なつかしいね」と言って2人でブランコに乗り、告白した瞬間に照れて本でにやけた口元を隠しながら「私も」という姿を思い浮かべました。
この妄想だと、女の子は「感情」を隠しています。
あれ、口元を隠している女の子って本当に可愛いんでしょうか?
顔の一部が見えないですもんね。
こうなると、女の子が好きな男の子に遭遇し「口元の自分のコンプレックス」を隠しているのかもしれません。ニキビできたのかな?そんなところも可愛いよ。
なんかどんどんミステリアスになってきましたね。
人の象徴となる顔。
「顔は玄関」なんて言われてますが、人と接する時、一番最初に目が行くのってやっぱり顔って言われてます。顔から他者を識別し、相手がどんな人間なのか無意識のうちに顔から判断する。男か女か?年齢は?職業は?
友達の顔を見て「今日は顔に覇気がないな。何かイヤなことがあったのかな?それとも具合が悪いのかな?」と思ったり、初対面の人の顔を見て、「神経質っぽい」「きっと熱血漢だ!」「自分と合わなそう」なんて思った事ないですか?
顔が見えない=相手が「何を考えているのか」「どんな人間なのか分かりにくい」という事ですね。
友達の女子大生に聞いて見ました。
「写真撮るとき顔隠すの、なんで?」
「う〜ん。顔に自信がないからっていうのが一番ですね。めっちゃ可愛い子で自分に自信があっても、”自信あるんやな” って思われるんも嫌やし、周りに合わせるじゃないですか。あと、日常を切り取った風に見せるなら、顔が全部見えてカメラ目線バッチリの写真って自然でない気がします。」
おお〜・・・!新たな見解。
風景に馴染むために、「顔」という個人情報を消す。「ここはどういう場所なんだろう」「この人はなぜここにいるんだろう」と【なぜ・どうして】と考え感情を移入する事により、想像力を掻き立てられる・・・ような。
風景とモデルさんを切り取るポートレート写真も、撮って頂くカメラマンさんによってそれぞれに個性があり、様々なタイプの写真があります。整理し、大まかに4つのタイプに分けるとこんな感じです。
「モデルが美しく映ることを考えている写真(風景2:モデル8)」
「風景でモデルを引き立てる写真(風景4:モデル6)」
_ _ _ _ _ _ _ _ _
「風景と、モデルを撮る写真(風景5:モデル5)」
「風景としてモデルを使う写真(風景:10、モデル:0)」
どの写真も本当に宝物なんですけど、
インスタ受けするのって、圧倒的に下の2つなんですよね。
逆に、ツイッターは上の2つがでは受ける。どっちかというと。
これは、恐らく下に行くごとに想像力を掻き立てられるからかな?って考えてたんですかど多分サービスの表示方法の差も大きいのかなって考えてます。
ツイッターは「つぶやき」メインのサービスなので、あくまで写真は付加価値なんですね。タイムライン画面では画像は折りたたまれるので、分かりやすい画像が好まれる。
縦長なら余白がある程度ある画像の縦3分の1ぐらいの画像。
一方でInstagramは「写真」で交流をする場所なので、タイムラインにもバンバン大きいサイズで写真が流れてきます。割とここに顔ばかり並ぶとなかなか見続けるのは辛かったりしません?気のせい?正方形画像の9分の1ぐらいの顔の方がよく見えない?
さて、ここまで
「顔を隠す、という行為は「モデルの外見が好き」であれば矛盾している」
という議題に対して「なぜ顔を隠すのか」という事と、「顔を隠すことの写真としてのメリット」などを挙げました。が。
そもそも女の子の可愛さって顔だけじゃなくない・・・?
ちょっと手元に女の子が写ってる写真ある人は、顔を全部隠して見て欲しいんですけど「女の子の体」って可愛くないですか?
最近「ランウェイで笑って」という漫画を読みました。最高に面白いファッション漫画なんですが、ファッションモデルさんにとって「モデルは服を一番綺麗に見せるマネキン」なんだそうです。
同じ顔でも、
【スレンダーで華奢な体の女の子が本を読んでいる写真】と【豊満で肉つきのいい体の女の子が本を読んでいる写真】とだったら、写真の掲載雑誌すら違う気がしません?
顔が見えない!ってなったら、その後に見るのは「シルエット」です。
服装、手や足の造形・仕草、そこから読み取れる性格、思い。
そこも含めて「外見の可愛さ」なのではないでしょうか。
そして「フォトジェニック」と「インスタ映え」により、更に深い宇宙になる。
深い・・・深すぎるぜ・・・・・顔隠し女子・・・・・・